
こんにちは
PNF Balance Studioの宮本です。
今回は毎日おなじみの入浴についてご紹介します。
少し前にテルマエ・ロマエという阿部寛さん主演の映画がありましたが、ローマ人を除けば日本人ほど入浴が好きな民族は他に類を見ないそうです。
医学的に考えると入浴には皮膚炎や感染症を予防する効果があります。
でも、ほとんどの人は疲れや汚れを落とす、血行を良くして体を暖める、などが重要な目的かと思います。
その目的とする入り方に半身浴と全身浴があり、それぞれ特徴があります。
まずは半身浴からご紹介します。
《半身浴の効果と効果的な方法》水圧から上半身を解放し、下半身で温められた血液が循環して全身を内側から暖めていきます。
半身浴の効果・リラクゼーション
・冷え症改善
・むくみの解消
・下半身の疲労回復
・不眠の解消
・内臓機能の活性化
・利尿作用による老廃物の排出
全身浴よりも体の負担が少ないので、高齢者や妊娠中の方にもオススメです。
温度設定「交感神経」と「副交感神経」という自律神経があり、お湯の温度でもこの働きが変わります。
半身浴ではリラックス効果を高めるため、副交感神経優位にする必要があります。
微温浴(37~40℃)に設定するといいでしょう。
入浴効果を高めるコツ・時間は20分以上が目安
・好きな音楽を流す
・ストレッチやマッサージをする
・入浴剤やアロマオイルを入れる
・寒い時期は浴槽のふたを閉じる
・重曹を入れると発汗作用が高まる
・入浴前にお水を飲む
・入浴中も水分補給する
さいごに当スタジオでも販売しておりますが、最近は水素浴も話題になっていますね。
皆さんもリラックス効果の高い半身浴を試してみて下さい。
次回は全身浴をご紹介します!
大切な自分のカラダです。
しっかりメンテナンスをして大事につかいましょう(^-^)ノ

=============================
PNF Barance Studio
代表トレーナー 宮本 博之
〒589-0023
大阪狭山市大野台2丁目19-5
TEL:072-284-8097
Email:
info@pnfseitai.comWeb:
http://pnfseitai.com
オンライン予約(初回)お問い合わせ
スポンサーサイト
コメント